最近、気になっているのがドコモの携帯用TVチューナー「TV BOX」。
TVチューナーということですが、1台4役の優れものみたいなんですよねー♪

1.モバイルバッテリーとして
3560mAhのバッテリーを内蔵し、モバイルバッテリーとして利用できる。
2.モバイルWi-Fiルーターとして
ドコモUIMカードを挿せば、LTE(Xi)のモバイルWi-Fiルーターとして活用できる。
3.TVをAndroid搭載スマートTVに
HDMIケーブルでTVと接続すれば、Android 4.1が動くスマートテレビとして利用できる。
専用アプリでスマホをリモコンにすることできるし、マウスを接続することも可能。
4.iPhoneをワイヤレステレビに
iPhoneなどTV機能非搭載のスマホでも、TV BOXからのWi-Fi伝送で視聴可能に。録画にも対応。
現在“2台目プラス”でルーター(L-09C)を使っているのですが、そろそろ買い替えも考えていて、第一候補は3,600mAhの大容量バッテリーを搭載しモバイルバッテリーにもなるルーター「L-02F」だったのですが、「TV BOX」でも問題なさそうなんですよね〜。

さらに、youtubeやdビデオをTVの大画面表示ができる「dstick」と同じような機能もあり、

ワイヤレスTVチューナーもiPhoneはともかく、iPad miniにも使えるならちょっと使い道あるなぁ(^^
そこで、気になるのは回線&料金プラン。
「TV BOX」の購入は回線契約必須ではないらしいですが、ルーターとして使うなら回線が必要です。
で、料金プランとしては「デバイスプラス」の対象機種なので、デバイスプラス500:500円+SPモード:300円=800円での使用が可能なようです。
しまった、2台目プラスじゃなくて、こっちにすればよかったか!?
ちなみに、代表1回線に2台目プラスとデバイスプラスの両方をつけるのは無理だよなー?と思ったら、
両方つけられるらしい!!
151に問い合わせてビックリしてしまいました。
なるほど、例えば「TV BOX」じゃなく「フォトフレーム」だったら、スマホ+ルーター+フォトフレームという組み合わせはありえますからね〜。
ドコモ・オンラインショップでは、"デバイスプラス割"が適用されて、17,064円→11,880円と安売りもされています。
→「TV BOX」の詳細
むむむ、ちょっと欲しいぞ。。。